診療放射線技師の日常

人に価値を与えることができたら幸せです

結婚することの3つのメリット

こんにちは。

今回は結婚についての考察をしたいと思います。

 

結婚したら男の人生終わりとか、お金握られて終わりとか

いろいろ言われていますが、

自分は結婚してよかったなと思います。

 

結婚のメリット

1.精神的、肉体的な安定が得られる

これは結婚しておもったことですが、

帰ってきて喋り相手がいるというのは精神衛生上

かなり大きいです。

 

仕事でストレスがかかったりすると、

知らぬ間に精神が不安定になっていることがあります。

 

家に帰って喋る機会を作ることで

ストレスが軽減します。 

 

 

外に出してしまうというのは

大事なことで、

男の人は我慢するものだといいますが、

はっきり言って

そんなの無駄だと思います。

 

人に相談することで、解決の糸口が見つかることも

あります。

話し相手がいるというのは重要なことです。

 

 

あとは、ご飯を作ってくれることです。

仕事から帰ってきてご飯ができているというのは

一人暮らししているととても有り難みを感じます。

 

これは嫁次第かもしれませんが。

 

 

 

2.子供を作れる

日本という国ではやはり結婚していないと子供を作るのは

タブーという文化です。

 

自分はこの6月に子供が生まれましたが

めちゃくちゃ可愛いです。

 

これは人生において幸せを噛みしめる瞬間です。

人間としての役割を果たしたという気持ちが湧き出ます。

 

子孫を残すというのは、自分の遺伝子を拡散できたということなので

人間の一生で考えると成功できたと言えます。

 

子供を産むことに関して男はほとんど関係ありません。

だからこそ、妻を一生懸命支えてあげないといけないのです。

 

子供を産むというのは命がけのことです。

男はそれを認識しなければいけません。

 

 

 

3.誰かがいることで、孤独感がない

結婚する前というのは

家帰ってきても一人なので、

なにか寂しさがあります。

 

この寂しさというのは、様々な問題を生じます。

 

・テレビをつけてしまい、惰性でみてしまう

・なにかやろうという気がおきない

・孤独感でどうでもいいことを考えてしまう

・生活リズムが乱れる

・酒、たばこ吸いたくなる 

・どうでもいい飲み会に行ってしまう

 

これが結婚すると改善されます。

 

少なくとも僕は改善されました。

 

 

まとめ

人間とは弱い生き物です。

誰かと一緒にいたい、誰かと喋りたいという生き物です。

 

鉄の意志があり、鉄のハートを持っている人も

なかにはいるかもしれませんが、

かなり稀なはずです。

 

それなら、自分が認める女性であれば

結婚してしまうというのも一つの手です。

 

考え方はひとそれぞれですが、

自分は結婚肯定派です。

 

大事なことは

いかにいい女性を結婚相手に選ぶかということです。

 

これができれば人生大きなアドバンテージを得られますね。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました\(^o^)/

 

ブログを更新を続けることができなかった自分の弱さを綴る

こんにちは。

毎日ブログを更新するという目標を立てたにもかかわらず、

10日くらいサボってしまいました。

 

なぜかというと、こんなアタリマエのことを

誰が見るんやろと

自問自答してしまったからです。

 

だれも見てないのは当たり前。

 

そんなことはわかっていました。

 

わかっていたつもりでしたが、

 

負けてしまった。

 

自分の意志の弱さに。

 

専門的なところで飛び抜けたら

それがコンテンツになる。

そして、記事にもなると。

 

飛び抜けていないと誰にも読まれない。

だから、やる必要がないと。

 

ただ自分への甘えが出てしまっていた。

継続するというのは簡単そうで

実に難しい。

特に仕事が始まると本当に

難しくなる。

 

だからできる人って少ないんです。

 

 

 

よく考えたらアウトプットすることでしか

コンテンツを生み出すことができないことに

気が付きました。

 

専門的な項目も調べて

ブログにしてしまえばそれで

一つの記事になる。

それを続けていけば、頭にも蓄積されていく。

 それの繰り返しで日々成長できる。

 

 

ただのサボる口実にしていたということですね。

ほんとに自分の意志って弱いなと感じました。

 

これからはどんなことでもいいから

とりあえずアウトプットしようと

心に誓いました。

 

 

イケハヤさんのとりあえずブログ書け

というのに勇気づけられました。

 

失敗したときの考え方について

こんにちは。

 

失敗から学ぶことについて考察します。

 

失敗というのは挑戦した後の結果にすぎない。

 

 

失敗して何かを学ぶことが大事。

なぜ失敗したのか。について自分に問いかける。

どうしたら改善できるかというのを

真剣に考える。

 

成功よりも失敗のほうが学びが多い。これは成功すると

考えることをしなくなるためだ。

 

失敗したときに絶対にしてはいけないことは他人のせいにすること。

これは事実から逃げているだけ。自分の問題として捉え、解決へと向かう。

そのプロセスが重要。

 

失敗を恐れて挑戦をしないといのは愚の骨頂。失敗したって失うもの

なんてたかがしれている。あなたのちっぽけなプライドなんて捨てて

しまいましょう。

死ぬわけでもないし、暴力を振るわれるわけでもない。

 

やってみてダメなら、なぜダメなのかを考える。

これが自己成長への道。

 

人のせいにするというのは

楽なんですよ。

現実逃避しているだけだから。

 

僕の一番大きな失敗は

自分の家に多額の住宅ローンを組んでしまったこと。

完全に勉強不足でした。

 

今は金利がかなり安くで住んでいますが、

新築の家というのは価値がすぐに目減りしてしまいます。

 

家を売ったときにどれぐらいの価値が家にあるかわかります。

 

月々どれくらい払っていたか、どれくらい損したのか。

 

学校とかで教えてくれないから自分で本読んで勉強するしかないです。

 

ほんとに世の中うまくなっている。

 

無知は搾取されます。

 

 

アウトプットの重要性について再度語る

こんにちは。

今日もアウトプットの重要性について語りたいと思います。

 

本当に忘れてしまいます。

 

びっくりするぐらい人間って忘れますよね。

 

だから、忘れないように書きたいと思います。

 

 

 

 

学んだことをアウトプットしないと何が起こるのか?

 

それはせっかくインプットしたことを忘れてしまう。

本1冊読むのも3時間〜5時間ぐらいかかっちゃいます。

それをすべて忘れてしまうというのは

時間が本当にもったいないです。

 

自分は記憶力がいいと思っている人は

考え方を変えたほうがいいと思います。

 

読んだ本の感想を5分で伝えてください。

と言われたときに、

読んだ内容をスラスラいえるようであれば

それは結構です。

 

99%の人はそれはできないと思います。

 

人に説明する。

SNSにアップする。

ブログにアップする。

 

この3点を行うことで、少し自分にプレッシャーをあたえることができます。

 

どういうことをアウトプットしたいのかを

考えながら本を読むことができます。

 

アウトプットをする目的というのは

自分の頭に記憶を定着させ、外にだすことで

他人や自分の人生を豊かにすることです。

 

人に有用な情報を与えることで、自分にも返ってくる。

記憶の定着もできる。

 

これは不思議なんですが

自分のことだけ考えている人というのは

レベルアップというのは

できません。

 

誰かに与えるというのは非常に大事なことだと思います。

 

アウトプットによって、自分自身が変わり、

生活、行動が変わり、人生が楽しくなってくる。

 

そうなるといいですね。

 

本は読むだけではなく、必ずアウトプットしましょう。

 

少しストレスがかかりますが、

本を読む目的を考えたら、確実に

やるべきことです。

 

知力を高めることで人生は豊かになります。

これは明らかです。

ブログをアップし続けることの自分の変化

こんにちは。

今回はブログを続けることで自分の変化

について考えたいと思います。

 

継続するというのは本当に難しい。

自分の根本にある信念というもの

に耳を傾ける必要がある

そんな気がします。

 

 

規則正しい生活を心がけるようになった。

生活が不安定だと精神的な気力がなくなるし、

食事、睡眠がしっかりとれていないと

頭が働きません。

 

ブログを書くというのは

集中力がいります。

 

社会人になって集中するようなことって

意外とみなさんないんじゃないでしょうか。

 

仕事は与えられたことをこなす。

 

それなりの集中力はいりますが、

創造力は養うことができません。

 

ブログというのは自分の中にあるものから

新しいものを作り出す。創造する。

自分のオリジナルの考えを発信する非常にクリエイティブな行動

だと感じます。

 

そのためにはやはり土台が必要です。

 

精神的安定、健康、自信、ぶれない気持ち

 

このためには規則正しい生活が不可欠です。

 

 

 

ブログを書くための時間を意識するようになった。

ブログって毎日続けることは非常に難しいなと思います。

しかし、やる時間を決めてそこに照準を合わせれば

毎日する可能性が出てきます。

 

自分は早起きして6時から7時の間に書くように心がけています。

 

今日は寝坊したので11時くらいに書いています。笑

 

自分はどの時間に集中できて、どの時間はダメなのか。

どれくらいの分量ならどのくらいの時間で書けるのか。

 

徹底的に自己分析するようになりました。

 

文章を書くのが楽しくなってきた。

これは副次的な効果ですが、文章書くのが結構楽しくなってきました。

 

とりあえず人のためになることをアップするのが目標ですが

最初からそんなことできるわけありません。

 

自分が満足できて楽しむことで

続けることが可能になると思います。

 

アクセス数とか関係なく、自分が楽しいんだから

それでいいやん

というスタンスです。

 

やりたいことをやるってそんなに難しくないことですよね。

 

 

深く思考する視点を持てた。

ブログをし始めてから、物事をしっかり考える視点を

持つことができました。

 

自分の人生に対する考え方

このままの人生でいいのか、現状で満足しているのか

自分の時間の使い方

人間的魅力を高めるためには

 

今まで漫然と生きてきたなと思いました。

 

こんなことを考えるきっかけになったのも

ブログのネタ探しです。

 

 

まとめ

 

与えられたことをやるだけの人生なんて

楽しくないでしょう。

 

自分で何かを生み出しましょう。

 

子供の時のワクワク感を得られますよ!

 

最後まで読んでいただきありがとうございました\(^o^)/

 

 

目標達成するための3つの視点

こんにちは。

今回は目標を達成させる3つの視点

について考えたいと思います。

 

目標を達成させるためには

 

どうすればいいか。

 

 

毎日目標を紙に書き出し、忘れないようにする。

新年の目標を立てたのはいいことだが

結局は忘れてしまう。

紙につづり、決意を思い出す。

 

なぜ自分はこの目標を立てようと思ったのか

目標を達成したら自分にどんないいことが起こるのか

改善の余地があるか。

 

紙に書き出すと

頭が整理されます。

非常にオススメです。

 

ぜひ試してみてください。

 

具体的な目標にすること

たとえば、朝早起きするという目標を

立てたとしても

具体的に何時に起きる?

ということが必要です。

 

6時に起きるのなら

何時に寝る必要があって

6時に起きて何をしたいのかを

考えることができます。

 

 

また、英語ができるようになる。

具体的には?

 

海外の人のコミュニケーションをとりたいのか

英語の資格が取りたいのか

英語論文をスラスラ読みたいのか

 

で勉強の方法が変わってきます。

 

英語に関しては地道な努力が

必須と感じますので

1日30分は確実に英語に触れる時間を作るのが

大事かと思います。 

 

 

中長期的な視野を持つこと 

自分の場合には、1日1記事ブログを上げること

を目標にしました。

 

1年間続けたら365記事。

 

3年間続けたら1000記事を超えていきます。

 

質はあまりよくないかもしれませんが、

何かを生み出していくことには

かわりありません。

 

そして自分の価値になります。

価値ができれば自然と人が集まります。

人が集まれば金が集まります。

 

そうなれば人生ハッピーに生きれるのではないか

という結論に至りました。

 

まとめ

手法論を語ってきましたが

結局は自分との戦いです。

 

めんどくさいなと思って

やめてしまうのも

自分次第です。

 

今の現状を変えたい人に

少しでも参考になれば

と思います。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました\(^o^)/

 

 

 

目標を宣言(アウトプット)することの効果

こんにちは。

今日は1月4日ですね。

自分が目標を定めてから4日めです。

 

ここで目標を宣言してよかったことを

ここで発表したいと思います。

 

自然と目標を達成させるために一日を過ごしている

これは気づかなかったことなんですが、

一日ブログ一記事と目標を立ててからは

自然とネタを考えながら

一日を過ごすようになりました。

 

たとえば、

ショッピングでの値段の妥当性だったり

なぜ、ショッピングモールに人がたくさん集まるのか

なぜ、自分は金持ちではないのか

なぜ、決めたことを継続できないか

なぜ、残業が終わらないのか

 

バラバラで申し訳ないですが

 

まあ、いろいろな視点で物事を考えることが

できるようになった気がします。

 

意外と物事を当たり前に捉えるのではなく

なぜなのかという問いをいつも

持ち続けるというのは

 

非常に重要な頭の使い方になる

と感じました。

 

ネタは無限に転がっているが

見えている人だけに見えている。

そういう感覚なのかな。

 

 

いつどこにブログを書く時間を作るかを常に考えている

これも大事なことで

結局ブログを書けるかどうかというのは、一日の自分の生活が

どのように行われているかを把握する必要があります。

 

家事したり

子供と遊ぶ時間を作ったり

趣味をしたり

読書したり

勉強したり

 

その中でブログを書く時間を見つけるというのは

難しいと思っていました。

 

しかし、現代社会スマホがあります。

気づいたことはメモしてアウトプットして

それを30分など時間があるときに

さらっと

ブログなどでアウトプットする。

スキマ時間の活用というのは

めちゃめちゃ大事ですね。

 

 

24時間の中の30分

見つけるのはさほど難しくない

のではないか

 

最近感じます。

 

 

 

 

これら2つのことに慣れることができたら

どんどんブログ数を増やし、

内容もよりよく

していきたいと思います。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました\(^o^)/